こんにちは、みかんです。アニメの声優、モデル、タレント、雑誌、CM、ドラマなど様々なオーディションがありますが、オーディションに受かる人の共通点は何か?について掲載しています。
オーディションに受かる人の共通点とは?
こんにはち、みかんです。私は芸能事務所で働いていた経歴があります。その経験を生かして「どうしたらいいの?」という疑問にお答えしていけたらいいなと思っています。
「オーディションに受かる人の共通点とは?」についてここから解説していきますね。
※オーディションがどんなジャンルなのかにもよりますがここでは「モデル・タレント・アイドル」の芸能事務所のオーディションについてで答えます。
見た目・ルックス

まず最初は「ルックス」です。後にも先にも、まずはこれ。なぜそこまでルックスを重視しているのか?それは簡単です。芸能界はルックスの良い人ほど仕事が決まりやすいため。
アイドル:可愛い、スタイルが普通以上
女優、俳優:美人、スタイルが普通以上、清楚、写真写りが良い
モデル:美人、スタイルが良い、背が高い
テレビなどの公開オーディションや芸能プロダクションのオーディションでも、まず最初に写真選考がありますね。ここであまりにもイメージとかけ離れていると落選させられてしまします。
さわやかな顔立ち、清潔感のある顔立ち
可愛い、きれい、カッコイイといっても人それぞれ色んな顔立ちをしています。その中で、CM、広告モデル全般的に求められるのは「爽やかさ」です。
ばっちりメイクでいかにも可愛い・最近流行りの顔立ちをしていてもオーディションに受からないこともよくあります。その理由は広告業界では「派手さよりも清楚で育ちの良さそうな爽やかな人」が好まれるためです。
内面の明るさ・性格

次にあげるのは外見ではなく「内面的なところ」いわゆる「性格」です。これはモデルやタレント・アイドルを目指す人だけではなく、既にプロダクションに所属している人にも共通して言えることです。
オーディションでは話しながら性格をしっかりと見ている
ルックスはもちろん最初の通過ポイントとして重要です。しかし性格が悪いと思われてしまうとオーディションに受かることはありません。また、オーディションの時だけ明るく振る舞うという人も中にはいますが、ふとした瞬間に「普段の自分」が出てしまうので、日ごろから気を付けておくと良いでしょう。
アイドルユニットのオーディションであれば、性格に難があると見なされてしまえば=協調性がない。他メンバーと衝突してしまう可能性がある、仲間割れすると判断されてしまいます。グループもののオーディションでは協調性・性格がかなり重要です。
モデルは性格は関係ないじゃない?と思う人もいるかもしれません。しかし、モデルもしっかりと性格はオーディションで見られています。
オーディションをよく把握している

せっかく書類選考に通過したのにオーディションでしどろもどろしていては台無しです。自分が受けるオーディションの内容をしっかりと把握しましょう。
・映画オーディションであれば監督の過去作品について調べる。
・CMのオーディションであればどういう商品なのかについて調べておく
・アイドルユニットオーディションであればプロデューサーがどんなユニットを今まで輩出してきたのかなど経歴について見てみる。
・声優のオーディションであれば、作品について調べる。プロデューサーや会社が今まで発表してきた作品について調べる
少しでも自分が受けるオーディションについて調べておくと、そのオーディションの傾向がなんとなくわかることもあります。また、調べることでオーディションを受ける際の気持ちが全然違いますし、自己アピールもできます。話の話題も膨らみます。
また、相手にとっても「味方」という意識になり好感が持たれます。
オーディションに受かる人の共通点とは?まとめ
オーディションに受かる人の共通点とは?について3つの項目をまとめました。まずは何といっても芸能の世界であればルックスは重要です。一般的に募集されているのは「美男美女」が多いかもしれませんが個性派を探していることも良くありますので自分で判断せずにまずはチャレンジすることが大事です。